【住宅ロ-ン】低金利破綻に注意!

こんにちは。(-^□^-)

住宅ロ-ン問題支援ネット  の高橋愛子です。

今日は、お客様と打ち合わせで、麻布のアメリカンクラブ に行きました。

外国籍の方なら安く会員になれるというセレブ空間。。。

お客様が会員だとのことで、初めて入りました。

 t01640220_0164022013225505418

t01640220_0164022013225505419

t01640220_0164022013225505488

t01640220_0164022013225505417

とっても素敵な空間でした~

知らない世界って沢山あるんだなぁ。。と思いました。

さて、注目記事↓

<住宅ロ-ン>金利やサ-ビス競争過熱...大手も「来店不要」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150220-00000098-mai-bus_all

【以下、記事コピペ】

銀行の住宅ローンを巡り、金利やサービスの競争が過熱している。低金利を売りにインターネット専用銀行などがシェアを伸ばす中、来店での契約が中心だった大手銀も対応を迫られている。ただ、過当競争で銀行の収益力が低下する懸念もあり、金融庁は警戒感を強めている。

 みずほ銀行は、審査や契約の手続きをインターネットや書類郵送で済ませ、来店せずに優遇金利で新規の借り入れができる住宅ローンの検討を始めた。

 大手銀が扱う通常の住宅ローンは、顧客の信用力を見極めるとともに、きめ細かく相談に応じるため、申し込みや審査、契約などのために店舗を数回訪れる必要がある。三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行も来店なしで借り入れできる商品をそろえるが、金利は来店した場合と同じだ。みずほ銀は、来店不要なら人件費などを抑えられるため、来店した場合よりも低い金利を適用し、顧客開拓につなげる方針だ。他行からの借り換えについては今月、来店不要で金利を低くするプランを始めたが、さらにサービスを拡充する。

 みずほ銀がローンの「ハードル」を下げるのは、低金利のネット銀に対抗するためだ。ネット銀は店舗を持たず低コストで運営できるため、金利を抑えられる。住宅ローン金利は歴史的な低水準にあり、変動型金利の場合、大手銀の年0.775%に対し、ネット銀は0.5%台のケースもある。ネット銀で最も住宅ローンに強い住信SBIネット銀行は、2014年10月に住宅ローン残高が2兆円を突破、2年半で倍増した。最大手の三菱東京UFJ銀の残高は約16兆円に上るが、近年は横ばいだ。

 みずほ銀幹部は「ネット銀行がシェアを伸ばす中で、我々はジリ貧状態。ネット銀行と同じ土俵に立ち、シェアを切り崩したい」と話す。大手行では、りそな銀行も3月末まで、ネット経由で他行から借り換えると金利を優遇している。

 このほか、三菱東京UFJ銀は、契約者の女性が妊娠・出産すれば、金利を1年間、0.2%引き下げている。三井住友信託銀行は家電製品や引っ越しに使えるクーポンを発行、イオン銀行はグループ各店での買い物が5%割引になるなど、生活支援型の特典も登場。あの手この手でアピールする。

 これだけ金利が低いと、住宅ローンではほとんどもうけが出ない。それでも各行は、住宅ローンを顧客開拓の材料と割り切り、住宅リフォームや教育資金の融資、投資信託や保険販売につなげて収益を高める戦略を描く。【鈴木一也】

 ◇「過当競争の可能性」金融庁が警戒

 金融庁は住宅ローン競争の激化で、銀行の収益が悪化しないか警戒感を強めている。今年に入って、住宅ローン業務に関する実態調査を開始。金利が過去最低水準に低下する中、採算を度外視した貸し出し競争に陥らないよう、各行にリスク管理の徹底を促したい考えだ。

 実態調査は、三菱東京UFJ銀行など主要行のほか、融資業務の中で住宅ローンへの依存度や融資残高が多い一部地方銀行が対象。残高や平均金利だけでなく、借り手の年収に占める返済額の割合▽金利変動時の対応策▽2030年度までの住宅ローン業務の収益見通し--などの回答を求めている。

※注目部分はこちら↓

 国内の銀行全体の住宅ローン残高は14年9月時点で約120兆円。融資全体の4分の1程度を占める。信用力の低い人でも相当の金利をつけずに貸し出すようなケースが重なれば、不良債権に転じるリスクも高まる。そうなれば、銀行の経営が揺らぎ、金融危機の再発につながりかねない。

 金融庁は「目先の顧客を増やすため、銀行が収益を度外視した低金利競争に陥っている可能性がある。過当競争に陥らないよう、調査し、分析していきたい」(幹部)と説明。銀行の回答をもとに、住宅ローンのリスクを適切に管理しているかなどを分析、年内にも調査結果を公表することを検討している。また、無理な金利設定で収益の悪化などが見込まれる銀行があれば、個別の指導などを通じて改善を求める方針だ。【竹地広憲】

昔では考えられない住宅ロ-ン低金利時代。

1パーセント台なんて当たり前。借りなきゃ損。

なんて世の中です。

ただし、ここで安易に住宅ロ-ンを組むことは危険です!!

今は、老後破産という言葉をよく耳にします。

今問題になっているバブル時、バブル崩壊後に住宅ロ-ンを組んだ人が

老後をむかえ、年金収入では住宅ロ-ンを払えない。。。

という人からのご相談が多いのが現状です。

また、ゆとりロ-ン破綻も常に深刻です。

その時代時代の後始末が数十年後の現代に現れているのです。

であれば、今の低金利時代の後始末、、

つまり、

「低金利破綻」

が必ず10年後20年後に訪れると私は確信しております。

低金利破綻とは?

・低金利だから借りなきゃ損だと思い、つい後先考えずにロ-ンを組んでしまった。

・低金利だから収入ギリギリでフルロ-ンを組んでしまった。

・低金利だから身の丈以上の物件を買ってしまった。

・低金利だからロ-ンを組んだけど、変動金利で支払が増えてしまった。

・低金利だから・・・・

といった感じで衝動的に買ってしまったという方が

後に「こんなはずじゃなかった」と破綻してしまうパタ-ンです。

低金利時代に生きていることはとても素晴らしい事です。

ですから、それはとても運の良いことだと認識し、

賢く、堅く、破綻とは無縁なロ-ンを組むことをお勧めします。

低金利破綻の時代が来ないことを祈ります。

私高橋愛子が担当させていただきます【無料相談会】

予約状況↓

2月22日(日) 10:00~

          12:00~

          14:00~

          16:00~

2月27日(土) 10:00~

          12:00~

          14:00~

          16:00~

          

※平日も、もちろん受け付けております。

t02200330_0800120013194907819

場所は、銀座のコンサルティングル-ム となります。

中央区銀座3-11-16 G3銀座ビル5階

地下鉄「銀座」駅徒歩5分

都営浅草線「東銀座」駅徒歩1分

日比谷線「東銀座」駅徒歩3分

お申込みはこちらのフォ-ム から

お電話でのお申し込みは、0120-447-472 まで

人気のWebコンテンツはこちらです

電話で相談するメールで相談する