こんにちは。
住宅ローン問題支援ネット の高橋愛子です。
最近とても多い相談内容、
フラット35の住宅ローンによる、不動産投資の問題です。
【関連記事】
問題はとても深刻化しており、騙されたと言ってもいい債務者の皆様に
フラット35を提供する住宅金融支援機構から、「融資契約違反」ということで、住宅ローンの1括返済の請求が続々と行われている状況です。
そして、賃貸中のため、ほとんどが大幅なオーバーローンで全額返済が難しい、という現状です。
「融資契約違反」とは、住宅ローンは本来、自宅を買うためのローンです。
自宅を買うためなので、フルローンも可能で、低金利で長期間で返済ができるという特別なローンです。
不動産投資をするローンはまた別にあり、住宅ローンよりは高金利で、ほとんどのケースではフルローンは不可、
借入期間も物件の評価によって長期間組めないものがあります。
そこで、フルローンも可能、低金利で、長期間組める住宅ローンを投資に回せば得じゃん!という考えは、
昔から不動産業界ではあったのは事実です。
ただ、今回の問題はそこに「悪徳業者」が「悪用」し、何も知らない一般消費者を「陥れた」ことが大きな問題だと思います。
【フラット35を悪用した不動産投資のしくみ】図
多いケースとして、
まずは、ターゲットとなる物件の所有者さんは、
・投資
・節税
・資産運用
等の美味しい情報として、SNSや人の紹介でコンサルと称するブローカーと出会います。
そこで、不動産投資を進められ、不動産業者(なんちゃって業者)を紹介されます。
そして、わけのわからぬまま、契約させられます。
もちろん、大人ですから、「住宅ローンで投資物件を買ってはいけない」ということは薄々分かっていたかもしれません。
でも、不動産のプロ(と見える)から、「大丈夫です。みんなやってます。」「大丈夫です。銀行は問題ありません。」
と言われたら、「そうなんだ」と思ってしまうのは仕方が無いことだと思います。
そこで適正価格で不動産を購入していたらまだ良いですが、こういった不動産業者は(以下、悪徳業者)
様々な方法で、法外な利益を「抜き」ます。
その悪徳業者の手口とは、
☑2重住宅ローン
☑2重売買契約
☑セカンドハウスローン
☑三為契約
☑リフォームローン詐取
☑諸費用ローン詐取
☑新築物件価格上乗せ
☑サブリース詐取
等、様々です。
手口については、詳しくはここで書きませんが、たいていこの手口のどれかに当てはまります。
一番悪いのは、名前の出てこないブローカーたち、そして売主となる不動産業者や、仲介業者の不動産業者です。
やっていることは、詐欺だと思います。
でも、それに加担していると思われても仕方がない債務者である所有者さんも悪くはないとは言い切れません。
そして、こういった悪徳業者は、無くなりません。
スルガ銀行の不正融資問題でもそうですが、こういった業者たちは、目先の利益さえ確保できれば、
あとで債務者や金融機関がどうなると知ったことじゃありません。逃げるだけです。
一つ一つ潰してもまた目を潜って存在し続けます。
なので、大きな組織側がブロックするしかないのではないか?と私は思います。
今回のフラット35の問題に思うことは、住宅ローンだからといって相場とあきらかに異なる価格の物件に、
債務者本人の「年収や属性だけ」で融資を出してしまったことに問題があるのではないか?と思います。
融資の内容を見てみると、
・明らかに相場より高い物件
・返済比率ギリギリ(というか、アウト)での融資
・リフォームされている物件へのリフォーム融資
が多く見受けられました。
もちろん、それを示唆する業者が一番悪いですが、住宅ローン融資のある部分での「ザル」さ、に付け込まれた問題だと個人的には思います。
貸し手側は1件1件物件の精査まではできないのは分かりますが、住宅ローンも物件の評価基準がしっかりすれば、
明らかに大きなオーバーローン破綻も防げるのではないか?と思っています。
この問題に怒りと憤りと、無知な人達の苦しみを目の当たりにして何とも言えない気持ちでいる毎日です。
出来る限り、より良き解決をするため、法的解決、私的解決、法的整理、私的整理を織り交ぜながら、
その人それぞれにアドバイスを全力で行っております。
まずは、ご相談ください。相談は何度でも無料です。
13:00~
15:00~
17:00~
TEL:0120-447-472
お問合せフォーム:
http://www.shiennet.or.jp/contact/
【改訂版】老後破産で住む家がなくなる! あなたは大丈夫?
1,320円
Amazon
|